忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2025/11/05 04:34 | ]
薬剤師の転職について
薬剤師って想像以上に大変です!

私は薬剤師ではないんですが、ちょっと調べたら、まず薬剤師になる事が大変。
■6年制の薬科大学を卒業しないと試験を受ける資格すらない。
■学費も高い。(国立、私立や大学別にも金額は色々ですが、私立で入学金や授業料など合わせて約1,000万円くらいが相場だそうです。)
■当然資格を得るための試験に合格しないとダメ。
これだけでもヘコんじゃいます…。
資格を取っても希望する職場に勤務できるとは限りませんし。

およそ5割の薬剤師が、
「将来転職したい」、「いい職場があれば移りたい」
と考えているそうです。

【薬剤師が転職したいと思う主な理由】
■給料がよくない
■あまり評価しもらえない
■長時間労働
■将来、医療費削減で、仕事が過酷になることが予想される
■休暇がとれない

もうちょっと具体的な統計をみると、
■労働条件が悪い
■キャリアアップしたい
■職場方針の違い
■給料に不満
■他にやりたい仕事がある
■スキルアップしたい
■人間関係が良くない
※そういえば、私の知り合いに調剤薬局勤務の薬剤師さんがいるんですが、職場の雰囲気が「ある人」のために非常に悪いと嘆いていました。(その「ある人」が休みの日はホッとするそうです)
転勤や異動もありませんからその職場にいる限りずっと一緒だと思うとキツいですよね。

男女別でも転職理由が違うようです。
■男性 ⇒ 「やりがい」を求める傾向が強い
■女性 ⇒ 「管理者・経営者への不満」や「結婚・家族の都合」が多い 

また、薬剤師全体で、一番多い転職理由が、
「給料に対する不満」だそうです。

給料に満足していない薬剤師が多いんですね。
その労力の対価を考えるとそうかもしれません。

給料が、将来、今より削減されてしまうのではないかと不安な薬剤師の方も多いようです。

【給料削減の理由】
■薬剤師有資格者の急増に伴い、給料水準が低下する
■医療費削減で、診療報酬も下がるので、それに伴い給料も減る
■ジェネリック医薬品の推進が、薬剤師の給料カットにつながる
※患者さんからすれば良いことですが、薬剤師さんにとっては死活問題です。

【薬剤師が働く主な勤務先とおおよその年収】
■ 「調剤薬局」⇒約400~700万円
■「ドラッグストア」⇒約400~800万円以上(店長クラス)
■「病院」⇒約400~650万円
■「製薬会社」⇒約400~1000万円以上(営業職による歩合給)
※勤務する地方や役職での違いはあるでしょうが、あくまで目安です。それにしても資格取得難度が高い割に普通のサラリーマンと大差ない気が…。

まだまだ細かく言えば、業界内の問題はたくさんあるようですが、ここではザックリと説明させてもらいました。

薬剤師転職支援サイト
※私も転職経験者です。勢いで会社を辞めちゃったので焦ってたくさんの転職サイトに登録しましたが、連絡メールが多すぎて逆に困ってしまった経験があります…。
ですので、「薬剤師転職支援サイト」の有名どころを3つご紹介します。
参考にしてください。

【↓日本最大級薬剤師転職支援サイト:登録無料です↓】






拍手[0回]

PR


[ 2012/06/07 13:05 | Comments(0) | 未選択 ]

コメントを投稿する






<< やっぱり売れてる、ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D スペシャルパック  |  ホーム  |  AKB48総選挙速報! >>